| ||||
|

×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
HPS-V12の誇る究極のパフォーマンス性能と、
ZENの持つテイクオフ&回転性を併せ持った、
中級を脱しさらに上のレベルを目指すのにまさに最高のモデル。
ZEN-PRO -The Vertical Master- のストック用にオーダー中のバッチが
最終段階のグラスショップ”
ZEN-PRO -The Vertical Master-
POLYESTER
C9012501 5'10" 18 1/2" 2 3/16" SQ FCS POLYESTER $750
”
C9012502 5'11" 18 5/8" 2 1/4" SQ FCS POLYESTER $750
”
C9012503 6'0" 18 3/4" 2 5/16" SQ FCS POLYESTER $750
”
C9012504 6'0" 18 7/8" 2 3/8" Sq FCS POLYESTER $750
”
C9012505 6'1" 19" 2 7/16" SQ FCS POLYESTER $750
”
C9012506 6'2" 19 1/8" 2 9/16" SQ FCS POLYESTER $750
”
ZEN-PRO -The Vertical Master-
"POLY-EPOXY HYBRID"
C9012507 5'10" 18 1/2" 2 3/16" SQ FCS "POLY/EPOXY HYBRID" $870
”
C9012508 5'11" 18 5/8" 2 1/4" SQ FCS "POLY/EPOXY HYBRID" $870
”
C9012509 6'0" 18 3/4" 2 5/16" SQ FCS "POLY/EPOXY HYBRID" $870
”
C9012510 6'0" 18 7/8" 2 3/8" Sq FCS "POLY/EPOXY HYBRID" $870
”
C9012511 6'1" 19" 2 7/16" SQ FCS "POLY/EPOXY HYBRID" $870
”
C9012512 6'2" 19 1/8" 2 9/16" SQ FCS "POLY/EPOXY HYBRID" $870
”
※予想完成時期はPOLY製が3月後半頃、
HYBRID製が4月初~中盤頃の見込みです。
ZEN-PRO -The Vertical Master- とはどんなモデルか?
※完成アウトラインのイメージ
基本的なデザインとして、
ZENを継承したややワイドなアウトラインをさらにシャープにしました。
最大の特徴は、ZENと同様にワイドポイント(最大幅位置)を
わずかにテイル寄りに下げたティアドロップ型のアウトライン。
これによりテイル付近のカーブを多く残すことが可能になり、
日常に出くわすことの多い、サイズのあまりないパワーのない波でも回転性に優れ、
鋭い角度でのターンを有利に。
まさに "Vertical"な垂直のリップも無理なくメイクできる完璧なアウトラインです。
ロッカーは掘れ気味の波にも、しっかりと対応できるように十分にフリップ。
ただ、パドルスピードに一番重要な部分である
エントリーロッカーの後ろ(パドル時の頭~腿)部分は、
意識的ロッカーのカーブを抑えパドルのパワーを十分に伝えます。
オンショアのビーチブレイク、たるめの波でもしっかりと走る許容範囲の広い扱いやすいデザイン。
レイルはHPS-V12とZENのボリュームの中間に位置する設定。
もちろんコールお家芸ともいえるタック(エッジ)の少ないミディアムソフトテーパーレイルを採用。
ボトムコントゥアーは、HPS、ZENをそのまま継承した、
シングル~深めのダブル~弱VEE、というオーソドックスなもの。
深めのダブルコンケイブが左右のレイルの出し入れをスムーズにする効果があり、
スケーティングからの伸びのある加速を助けます。
テイルはトップアクションを意識したパンチ力のあるスクアッシュが相性抜群。
↓<こんなライダーにオススメ!>↓
テイクオフは問題なく、波の力を利用して横に走ることも問題なし。
しかしぐいぐい加速していくアップス&ダウン、安定感のあるカットバック、
そして縦への鋭い当て込み、返し、については現在のボードでは不満・・・
という、さらに上のレベルを目指す中級者へ。
それらの要望をかなえるオーソドックスなオールラウンドパフォーマンスモデルです。
脱中級を目指すには、ZEN-PRO - The Vertical Master -。
究極のパフォーマンスを誇るHPS-V12と、安定したパドルと回転性を持つZENの
まさに中間に位置づけられる許容範囲の広いハイパフォーマンスモデルです!
お問い合わせ、ご予約はショップメールまでお早めにどうぞ!
<南カリフォルニア波情報>
ニューポートビーチ、61thストリートをチェック。
腰~腹、セットで胸~肩サイズ。
朝は無風でクリーンなグラッシーコンディション。
午後近くになり、潮が引くにつれてピーキーな波質で十分に楽しめる。
PR
この記事にコメントする

カレンダー
プロフィール
名前:taro
性別:男性
自己紹介:
カリフォルニア生活6年目、ハンティントンビーチ在住。ハンティントン、ニューポートビーチ、サンクレメンテでよくサーフィンしています。
最新のカリフォルニアサーフィン事情をお伝えします。よろしくお願いします!
最新のカリフォルニアサーフィン事情をお伝えします。よろしくお願いします!
最新の記事
(04/28)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/22)
(02/21)
(02/20)
(02/19)
(02/18)
(02/17)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
カテゴリー
ブログ内検索
最新コメント
(10/07)
(08/22)
(04/11)
(02/27)
(02/23)
最新トラックバック
過去の記事
アクセス解析