忍者ブログ
nakisurf ナキサーフ
nakisurf.com
[112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロスト専属のアーティスト、ランドールによるアート。

今回は4作品。


1.お化けアート。ロストっぽい!です。 $135


2.ブルーのチリにフェイド系アート。 $95


3.新アート。見方によっていろいろなものが見えてきます。$120


4.渋めの色のスカル系アート。$130


ここから色合いだけ変えてのオーダーも可能です。
ロストストックボードへの追加ペイントOKですよ!
PR
今日は最近、よくお問い合わせいただくコールEPSの巻きについてまとめてみます!

まずマーコ社製のフォームでは2種類、1.9と2.3があります。
1.9は通常仕様、2.3は少し重くなりますが密度が濃く強度があります。

EPSのオーダー開始時は軽量仕様ということで

Pro-Light プロライト
フォーム:1.9フォーム使用
デッキ面、4オンス+4オンス
ボトム面、5オンス

でオーダーしていたのですが、フットマークがちょっとつきやすいということで

現在は

Ultra-Light ウルトラライト
フォーム:1.9フォーム使用
デッキ面、4オンス+5オンス
ボトム面、5オンス

が何もご指定いただかなかった場合の巻きとなります。
(ナキサーフのストックオーダーの巻きもこちらです)

コールによるとこの巻きがEPSの軽さを生かせ、強度とのバランスがいいとのこと。
デッキ面に5オンスのクロスを使うだけで格段にフットマークもつきづらくなります。
強度もデッキ、ボトムともに5オンスのクロスを使えるのでポリエスターとは比較にならないぐらい強いです。

そして、さらに丈夫な仕様で

Super-Light スーパーライト
フォーム:2.3フォーム使用
デッキ面、4オンス+5オンス
ボトム面、5オンス

などもご指定可能。
この仕様で通常のポリエスター製のスーパーライトと同じぐらいの重さ。
密度の濃い2.3フォームを使用しているのでかなり頑丈な仕上げです。

その他にもお好みでデッキ面を5オンス+5オンスにするなども可能ですよ。

また、その逆に
フォーム:1.9フォーム使用
デッキ面、4オンス+4オンス
ボトム面、4オンス
という超軽量仕様もオーダーOK。
これだと、もう驚異的に軽いです!

お好みでご指定くださいね!
20年以上にも及ぶフィン形状の研究、テストを繰り返し、
世界のトップシェイパー、トップライダーたちが絶賛!
RAPTOR FIN がナキサーフに登場です。

このRAPTOR FIN の開発者であるBarry Jollyは過去にアルメリックでのシェイプ実績を持つ経験豊かなシェイパー。
その知識と経験から、そしてアルメリックのライダーたちとともに新しいフィンの開発にも積極的に取り組んできました。

このRAPTOR FIN の第一印象はまず、その軽さ。
そしてなんといっても大きな特徴は水に浮くということ!
実際にフィンを沈めてみるとフィンのティップ(先端)の部分から浮いてきます。

フィンシステム独特のテイル部の重さから開放されるこの新しいドライブ性、レスポンスをぜひ感じてください!

 



今回はナキサーフとHRS SURF SHOPのみの限定カラー(レッド、ブルー)を入荷!

テンプレートはスタンダードな"R5"とCHANNEL ISLANDS(アルメリック)による"RCI"の2種類。
それぞれ専用ケース、キーがついて価格は58ドル。
※今回の入荷分はFUTURE FIN仕様のみとなります。


R5FU UL
小波~オーバーヘッド、ビーチブレイク、リーフブレイク、あらゆるコンディション、波質にも対応できる
オールラウンドモデル。最初の1セットには最適です。
Price: $58
Height:114mm
Base:108mm
Weight:178g



RCIFU UL
広めのベースと絞りこんだティップ(先端)により、太めのドライブ感とトップでの抜けのよさの両立をを実現したアルメリックによるデザインのオールラウンドフィン。
Price: $58
Height:118mm
Base:117mm
Weight:192g


以下はプロサーファー、中村竜によるインプレッション!

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

『フィンのドライブ具合は凄い!でもターンがタイト。そして、本当に軽くて、水に浮く。』
JUN JO. プロサーファー。

『RAPTORを付けると、テールが軽くなる分エアー等の技に向くね。それでいて独自のしなり具合がいいからドライブ感と反応が素晴らしくいい。形もいいね!』 
CHRIS GARETT シェイパー。

『RAPTORは軽くてドライブ感があって反応もいい。重要なしなり加減も大好きだよ。見た目も良いしね。』 
MUNGA BARRY プロサーファー。

『なんでいいのか分からない…..。でも凄くいい!』
JULIAN WILSON ワールドジュニアチャンプ サーファー。

『最初にこのフィンを持った時、本当に軽くて驚いた。これだけ軽いとテールが抜けやすいと思ったけど、ドライブもするし、アクションの反応も素晴らしくいいし、使ってみてまた驚いた。今まででベストなフィンなんじゃないかな』
RYU NAKAMURA プロサーファー。


他ライダーはネイザンヘッジ。マーゴ。ダニーウィルス。大沢のぶ。脇祐二。蛸ゆうき。松岡ケイト。辻裕次郎。和光大(AM)。河村かいさ(AM)。And more.

約20年位も及ぶテスト、改良を重ね2006年世界デビューを果たした『RAPTOR FIN』。
世界のトップシェイパーがシグネチャーフィンをリリースし、トップサーファーまでもが開発に参加、そのシグネチャーフィンをリリース。

世界が注目する最新マテリアルフィンの魅力と実力を紹介します。

まず、このRAPTORフィンを開発したBARRY JOLLYさん(オーストラリア在住)は以前アルメリックにてシャドーとしてシェープをしていた時代があり、サーフボード、そしてフィンに関して豊富で素晴らしい知識、そして興味があった。
そんな事もあり、アルのライダーとともにフィンの開発を進め、今では若手no1のデーンレイノルズ、WCTサーファーのテイラーノックス等はこのRAPTORフィンしか使っていない程。

先日、目にしたBILLABONGのトランクスのポスターで、アンディーアイアンが持っているサーフボードにもこのRAPTORフィンが付けられていました。そして、今年夏カラ二ロブが来日した際もRAPTORを使用。世界的にRAPTORフィンが浸透してきた証でしょう。

サーフボードメーカーとの共同開発フィンはアルメリック以外にも、クリスギャレット(ゴールドコーストにおいて注目を浴びるシェイパー)、ローカルモーション。ダールバーグ。アランバーン。サイモンアンダーソンン。

そして世界中でこのシステムが世界レベルである証に、このシステムを採用しているメーカーは、アルメリック(オンフィンも全てRAPTOR製のULフィンを使用しています)、インサイト、DHD, Js、ウェイバー、オンファイヤー、ダールバーグ、サイモンアンダーソン等々。
一流メーカーが口を揃えて最高なフィンシステムだと太鼓判を押しています。

日本のプロサーファーからも『使ってみたい!』と言う連絡が後を絶ちません。
そして、『最高なFinです!』と言う報告を受けるといつもながら嬉しくなります。


ではなぜこのシステム、フィンが素晴らしいのか?

まずはボックスについて。



見た目はほとんどFCSと変わらないのですが、大きな違いはFCSの様にネジ自体をフィンに当てる事なくフィンを固定できると言う事です。

たとえばFCSの場合、フィンを装着して海に入り、何本かライディングした後にフィンが浮いていた(板とフィンとの間に隙間ができる状態)。なんて事ありませんか?

RAPTORフィンシステムではフィン自体を上から押さえるので、フィンが浮いてしまうと言う事は決してありません。そしてボックス自体もかなり軽量化されている上、強度にも問題ありません。またネジがフィンにあたらない為フィンにダメージがないので、折れたりネジでつぶれたりと言う心配もありません。
そして限りなくオンンフィンに近い状態でサーフィンする事ができます。
一度ターンしてもらえれば自分がここで話している事を理解してもらえるでしょう。


そしてフィンについて。

他社のフィンと一番分かりやすい違いは、軽さです。
持っていただけると分かるのですが、本当に軽いです。
水に浮かぶ程の軽さ、そして浮力があるため、板に付けた状態でもフィンシステム独特のテール部分が重く感じられる、あの重さが感じられません。

ライダーは『ライディング中にテール部分が浮いていように感じる』とも言っています。
よく『フィン自体を薄くして軽くしているのでは?』と言う質問がありますが、そうではありません。
フィンに大切な厚さは残したまま、軽量化に成功しています。

皆さんはマグロのFinを見た事はあるでしょうか?
あの大きな体で小さな魚を追い回し、食べるには、小魚のように小さなターンができなければ餌にありつく事はできません。
マグロのフィンはとても厚くそしてフィンの厚みがある部分が前の方に位置しています。
そして水を切る部分は尖ってはいなく、とても丸くなっています。

ショートボードのように右に左に、上に下へと言う具合に動き回る様子はマグロのターンにとても似ています。
RAPTORフィンはその厚さを十分に残し軽量化に成功、その上素晴らしいフォルムです。

伸び悩んでいる人、サーフボードのテール部分に重さを感じる人、是非試してみて下さい。
ドライブ性、スピード、ターン。全てに違いが分かるはずです。

今回NAKISURF、HRS SURF SHOPでしか買えない限定カラーを販売します。
この機会に是非お試し下さい。

中村竜。


○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
ファイアーフライの5'10"、先日お知らせしたダイアモンドバックの6'0"x 18-1/2"x 2-1/4"
と続々登場のコールAVISOですが

さらに、ファイアーフライの6'0"と6'2"のサイズが正式に決定しました!

FIREFLY 6'0"x 19-1/4"x 2-3/8" FUTURE BATMANTAIL

FIREFLY 6'2"x 19-1/2"x 2-1/2" FUTURE BATMANTAIL

Naki's オススメボードサイズにあてはめてみると
A:コンスタントにリップができる
B:その域に達していない

6'0"x 19-1/4"x 2-3/8"
A:68kg~82kg
B:60kg~75kg

6'2"x 19-1/2"x 2-1/2"
A:73kg~90kg
B:65kg~80kg

を目安にしてみてください。

この2サイズはダイアモンドバック同様、プロトタイプが来年1月にまず完成予定。
それと同時に一般での販売開始の予定です。

予定販売価格はブラックのプロフィニッシュで1245ドル。

こちらも、まずはプロトタイプの完成を楽しみにお待ちください!

  
※写真は5'10"です
お知らせです!

日本時間の12月16日(土)~12月31日(日)まで今年いっぱいはロストの超ビッグセール!

この期間にAVISOも含めたロストのストックボード、ストックボード用オーダー中リストから
ご購入(ご予約)いただいた方全員に、ロストのオリジナルDVD


What's really going' on + What's really going wrong Price: $32



Lost at sea+On the road with Spike Price: $32



Lost across america Vol,1+Dysfunctional Price: $32



Lost across america Vol2 The Decline Price: $32

から お好きな1タイトルをプレゼント!
それぞれタイトルの解説はコチラ http://www.nakisurf.com/accessories/dvd.html


まとめてみると
続々とグラスショップ入り””しているストックボード用オーダー中リストのものに関しては
全て、表示価格から30ドルオフ!+ ロストオリジナルDVD


さらには
ロストのAVISOに関しては、カラー(+$40)とグロス仕上げ(+$40)のオプション追加分がなんとフリー!

例えば
AVI6092317 5'10" 20" 2 1/2" Sw FCS Tint Red Gloss AVISO $1275 --> $1195 となり

最大で80ドルもお安くなります!+ ロストオリジナルDVD


もちろん先日の
『 ロストAVISO!(1.こすり傷あり)(2.目立ちカラー)超特大セール!!』もお忘れなく!
こちらは最大300ドルオフの特大セールです。
もちろん、こちらからもロストオリジナルDVDをプレゼントしちゃいます!


ロストファンのみなさん、このチャンスを見逃す手はありませんよ!
お問い合わせはお早めに!!

※ロスト直営店在庫(シリアル#の末尾が小文字のcで終わっているもの、例えば L65112c など)
に関してはロストDVDのプレゼントのみとなります。
ついに姿をあらわしたAVISO、ファイアーフライに続いて、
さらに新モデルダイアモンドバックのAVISO用プラグの撮影に成功!

  
サイズは 6'0"x 18-1/2"x 2-1/4"という非常に使いやすい黄金サイズ。

ダイアモンドバックのベースデザインはコールのフラッグシップモデルであるHPS。
さらなるハイパフォーマンスを追求したオールラウンドモデルです。
独特なダイヤモンドテールによりレイルラインを短くすることが可能となり、
よりスナップをきかせたピボットなパワーサーフィンを可能としてくれます。
HPS譲りのミディアム・ソフトテーパーレイルでボトムターンでの大きな反発力は格別。
芸術的な中央付近からの深いシングルコンケイブ~ダブルコンケイブも、もちろん組み込まれ、
より速いMAXスピード到達を可能とします。
バランスに優れ、あらゆる波で最高のパフォーマンスを発揮できるモデルです。


このプラグをもとに現在、急ピッチで製作が進行中!

まず最初のプロトモデルが来年の1月に完成予定。
その時点で一般での販売開始も同時に開始いたします!



乞うご期待!!
すでにおなじみ、ニューポートビーチのAVISOウェアハウスから
ロストのRNFとショートボードの特大セールを敢行です!

 その数、なんと11本!

 なんと最大300ドル引き!というビッグチャンス。
 その値引きの理由は2つです。

 1.まずはこすりキズが目立つもの。
 もちろん、こすりキズがあるものも全て未使用品で実際に乗ってしまえば全く関係なし。
 性能、耐久性などには全く変わりはありません。

 2.そしてアメリカの販売では、真っ赤なボードなどのカラーボードが、ちょっと不振で
 AVISOのウェアハウスで留まっていたボードたちを大放出!というのが2つめの値引き理由。
 ただこちらは、逆にこすりキズなどはほとんどなく非常に美しい仕上がりです。

 今回はナキサーフのコネクションを生かして特別に
 ニューポートのAVISO倉庫からウェブサイトへ掲載!
 このチャンスを見逃す手はありません!!

 ●RNF●


#025 5'6" 19 1/4" 2 3/16" Sw FCS Silver Gloss AVISO $1275 --> $975 SOLD
(こすりキズ多数)


#156 5'10" 20" 2 1/2" Sw FCS Red Gloss AVISO $1275 --> $1125
(こすりキズ、ほとんどなし)


#029 6'0" 20 1/2" 2 5/8" Sw FCS Red Gloss AVISO $1275 --> $1125
(こすりキズ、ほとんどなし)


#045 6'0" 20 1/2" 2 5/8" Sw FCS Metalic blue Gloss AVISO $1275 --> $1075 SOLD
(こすりキズ、少しあり)

●SHORT BOARD●


#054 6'0" 18 1/4" 2 1/8" SQ FUTURE Silver Gloss AVISO $1275 --> $1075
(こすりキズ、少しあり)


#047 6'0" 18 1/4" 2 1/8" SQ FUTURE SkyBlue Gloss AVISO $1275 --> $1025
(こすりキズ、あり)


#056 6'0" 18 1/4" 2 1/8" SQ FUTURE Copper Gloss AVISO $1275 --> $1025
(こすりキズ、あり)


#027 6'0" 18 1/4" 2 1/8" SQ FUTURE Metalic Dark Blue Gloss AVISO $1275 --> $1125
(こすりキズ、ほとんどなし)


#156 6'1" 18 1/2" 2 1/4" SQ FCS Metalic Blue Gloss AVISO $1275 --> $975
(こすりキズ多数)


#209 6'1" 18 1/2" 2 1/4" SQ FCS Silver Gloss AVISO $1275 --> $1125
(こすりキズ、ほとんどなし)


#187 6'1" 18 1/2" 2 1/4" SQ FCS Red Gloss AVISO $1275 --> $1125
(こすりキズ、ほとんどなし)

※こすりキズにより値引きとなっているボードに関しては、見た目にはこだわらない、という方にのみオススメいたします。細かいキズなどを気にされる方はご購入をお控えください。
お問合わせ・ご注文
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
名前:taro
性別:男性
自己紹介:
カリフォルニア生活6年目、ハンティントンビーチ在住。ハンティントン、ニューポートビーチ、サンクレメンテでよくサーフィンしています。
最新のカリフォルニアサーフィン事情をお伝えします。よろしくお願いします!
最新の記事
(04/28)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/22)
(02/21)
(02/20)
(02/19)
(02/18)
(02/17)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

お問合わせ | プライバシーについて | サイトマップ
Copyright(c) 2007 Naki's Surfboards California. All rights reserved.
ホーム About Us Naki'sフレンズ コラム 壁紙ダウンロード リンク お問合わせ Sweet Blog naki's blog Staff Blog Tide Blog Hayato's Blog インプレッション nakisurf ナキサーフ